2012年11月11日日曜日

ついにMACユーザになった

念願の...とういうか、ついに私もMACユーザになった。

MAC自体はウィンドウシステム黎明期の頃から知っていたが(MACが会社にあった)、やはり高嶺の花であったのと、俺の使いたいソフトあるん?という点で遠慮してきた。
が、ここにきてiPadなどApple製品が身の回りに増えてきたこと、MAC miniという比較的手を出しやすい価格帯の製品が出てきたことで導入を検討していた。
どうせ買うなら、新型で〜ということで2012モデルを待って待って待ち続けてwやっと先日2012モデルが出たので買ってきた。

買ったのは梅モデル(ローエンドモデルね)。CPUはi5の2.5GHzという、i3じゃね?といいたくなるスペックのCPUだが、一応ターボブーストで3.1GHzまで上がるし(ブースト持続時間がどのぐらいなのか怪しいがw)普段から自作機でCeleron G540とか使って用途を間違わなければ十分使えることを知っていたので、手始めに梅にした。
将来引退後は静かなLinuxサーバ機にでもなってくれるんじゃないかと期待。

メーカー製のデスクトップPCを買ったのはNECのPC-9821Ap2以来。DOS/V機は自作しかしなかったので、ちょっぴりワクワクである。
MAC miniは筐体が小さく内部は汎用品と専用品が組合わさった状態で組まれている(ていうかHDDとメモリ以外は専用品だ)。規格ものボードを使用した自作では実現不可能な大きさであり、この辺はメーカー製PCの強みだなと思う。

SSD換装とメモリ交換は事前に勉強しておいたので、開封して1時間ほどHDDで初期状態のMACを楽しんだ後、リカバリー用USBメモリを作っていきなり保証なしのSSD換装、OS再インストール...で、この文章を書き連ねている最中である。
とりあえずこのシステムで遊んで、ある程度、MACでできることがわかったらもう一度OS再インストールを行って、無駄のない使えるシステムを作る予定だ。

お遊びで確認したいことは次のとおり
・RDP使ってWindows操作
・BootCampでWindows8インストール
・vmware FusionでMACからWindowsパーティションを起動
・使えるフリーソフト
・MACのセキュリティの考え方
・TrackPadの使い勝手(このハードを使いたかった)
・iPad、iPhoneとの連携確認

なんだ、MACからWindows使いたいだけじゃん。いや、そのとおり(^^;
LifeHack的なところを手始めにMACに移行しようと。MACにはiPadとの連携部分に期待している。


今回、SSD換装にあたっていろいろなサイトや動画を参考にさせてもらった。いまさら同じことをこのブログで書くことに意味はないと思うが、OS再インストールでやってみるまでわからない点があったので、次回あたりこの点に触れようと思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿